1
例の招待状ですが・・・
北区・南区の人には直接手渡し、もしくは家のポストへ入れることにしました。
そこで何軒かまわったのですが・・・そんな自宅まで知ってる人はいないんで、ちょっと苦労しました。
突然夜におしかけてごめんなさい。それにしてもほんと、配達員すげーよ!!
海外は通り名と番地さえわかってて、あとは地図があればすぐに家につける。でも日本の家は無理!!
全部の家に番地のカードみたいなの(緑のやつ)がついてるわけじゃないし・・・
がんばれ、配達員。
でも郵便局は融通きかないからキライ。
北区・南区の人には直接手渡し、もしくは家のポストへ入れることにしました。
そこで何軒かまわったのですが・・・そんな自宅まで知ってる人はいないんで、ちょっと苦労しました。
突然夜におしかけてごめんなさい。それにしてもほんと、配達員すげーよ!!
海外は通り名と番地さえわかってて、あとは地図があればすぐに家につける。でも日本の家は無理!!
全部の家に番地のカードみたいなの(緑のやつ)がついてるわけじゃないし・・・
がんばれ、配達員。
でも郵便局は融通きかないからキライ。
■
[PR]
▲
by la_traviata1977
| 2007-09-27 19:35
| 結婚準備
交渉決裂!!
なんで?なんであんなおカタかの!?
10円足りないならその場で払うって言ってるのに!!
「それはできません」って、だからその理由を教えろよ!!
・・・悪いのは自分なのですが、融通のきかない郵便局の対応にちょっとイラッ
でかい所はダメだ。
よし!狙い目は小さな郵便局だ!
あさっては会社近くの郵便局で交渉してみます。。。ムダ?
なんで?なんであんなおカタかの!?
10円足りないならその場で払うって言ってるのに!!
「それはできません」って、だからその理由を教えろよ!!
・・・悪いのは自分なのですが、融通のきかない郵便局の対応にちょっとイラッ
でかい所はダメだ。
よし!狙い目は小さな郵便局だ!
あさっては会社近くの郵便局で交渉してみます。。。ムダ?
■
[PR]
▲
by la_traviata1977
| 2007-09-24 00:39
| 結婚準備
招待状の切手、何も考えないで80円切手を貼りました。
昨日重さをはかったら、なんと30グラムあって80円じゃ料金不足!!
Σ( ̄□ ̄||| )!!!
先にはかればよかった・・・・
明日郵便局に行って交渉してきます・・・
昨日重さをはかったら、なんと30グラムあって80円じゃ料金不足!!
Σ( ̄□ ̄||| )!!!
先にはかればよかった・・・・
明日郵便局に行って交渉してきます・・・
■
[PR]
▲
by la_traviata1977
| 2007-09-22 17:14
| 結婚準備
今日は試食会に行ってきました。15,000円の料理のダイジェスト版という事で、料理の味とスタッフの対応をチェック。
2つくらい演出もあって、途中でスモークをたき出したんだけど・・・煙が多すぎて
火災報知器作動。
今日は結婚式もあってたけど、そっちの会場にも火災報知器の音は響いたんではなかろーか。
あの演出は絶対にしないと心に決めた。ある意味思い出になるけどね~!
スタッフの対応は・・・うーん。やはり人によってまちまちかな~。ちゃんとしてる人はちゃんとしてるけど、ダメなのは全然ダメ。
料理を出す時や下げる時に「失礼します」の一言も無し!それはどーよ!?
私の友人はホテルマンが多いので、その辺すごい見る目が厳しいから、多少不安の残る所ではあります。
2つくらい演出もあって、途中でスモークをたき出したんだけど・・・煙が多すぎて
火災報知器作動。
今日は結婚式もあってたけど、そっちの会場にも火災報知器の音は響いたんではなかろーか。
あの演出は絶対にしないと心に決めた。ある意味思い出になるけどね~!
スタッフの対応は・・・うーん。やはり人によってまちまちかな~。ちゃんとしてる人はちゃんとしてるけど、ダメなのは全然ダメ。
料理を出す時や下げる時に「失礼します」の一言も無し!それはどーよ!?
私の友人はホテルマンが多いので、その辺すごい見る目が厳しいから、多少不安の残る所ではあります。
■
[PR]
▲
by la_traviata1977
| 2007-09-09 19:26
| 結婚準備
何度目かね、招待状の話題は・・・
節約のために招待状を自分で作ってますが。。。。。。結構しんどい。
まずファーストカチンはプリンター壊れる。 なぜか途中で印刷をやめやがる。何度やっても駄目でマジいらついた。
で、仕事場の人にプリンターを借りて作成開始。これがすいすい進んであっという間に終わった。
次は宛名書き。プランナーには手書きを勧められたけど(ひとつひとつ、心を込めて・・・だって)、字ぃ下手なんでこいつも印刷。
そしたら封筒がプリンターにつまる。まず最初につまったのは会社の上司Y。一人でニヤリと笑う。(こいつの時か・・・みたいな)
次は親戚Kでつまる。この親戚、大変うるさいところで・・・またもここでニヤリ・・・
やはり自分で作ると結構めんどいわーーー
節約のために招待状を自分で作ってますが。。。。。。結構しんどい。
まずファーストカチンはプリンター壊れる。 なぜか途中で印刷をやめやがる。何度やっても駄目でマジいらついた。
で、仕事場の人にプリンターを借りて作成開始。これがすいすい進んであっという間に終わった。
次は宛名書き。プランナーには手書きを勧められたけど(ひとつひとつ、心を込めて・・・だって)、字ぃ下手なんでこいつも印刷。
そしたら封筒がプリンターにつまる。まず最初につまったのは会社の上司Y。一人でニヤリと笑う。(こいつの時か・・・みたいな)
次は親戚Kでつまる。この親戚、大変うるさいところで・・・またもここでニヤリ・・・
やはり自分で作ると結構めんどいわーーー
■
[PR]
▲
by la_traviata1977
| 2007-09-07 00:37
| 結婚準備
昨日、初の衣装合わせに行ってきました!mixiのコミュで私が式をあげるところはドレスが少ない!って書いてあったんですが、優柔不断な私にとっては、あれだけあれば十分です。
アレ以上あったら選ぶのに一ヶ月はかかってしまいそうです。カクテルドレスは8着くらい着ました。
彼が仕事の都合上、そんなにたくさんお休みがとれないので、まずは私がカクテルを選び、それに合わせた色のタキシードを選びました。
まぁ、カクテルがそんなにすんなり決まるはずもなく・・・とりあえず2点にしぼって、その両方に合うタキシードを選びました。
結果シルバーのタキシード。シルバーって言ってもそんな宇宙人が着てそうなシルバーではなく、ちょっと光沢がある白かな?ってくらいの色です。
カクテルはとりあえず仮予約はしてますが・・・また変えるかも~。なんか面白味の無い色を選んでいるので・・・あーでもどーしよー・・・
あとはウェディングドレスを選びました。初めてブライダルフェアに行った時のドレスがすごくキレイで、それかもう一点、後ろが長いドレスかで悩んでます。
こっちも一応仮予約はしましたが・・・
今度13日に母と色打掛の衣装合わせに行くので、その時にも着てみて親の意見を聞きます。
マイミクの中には式に参加してくれる友達もいるので、写真はのせません。当日のお楽しみ!ってそんなもったいつけるもんでもないですが・・・
アレ以上あったら選ぶのに一ヶ月はかかってしまいそうです。カクテルドレスは8着くらい着ました。
彼が仕事の都合上、そんなにたくさんお休みがとれないので、まずは私がカクテルを選び、それに合わせた色のタキシードを選びました。
まぁ、カクテルがそんなにすんなり決まるはずもなく・・・とりあえず2点にしぼって、その両方に合うタキシードを選びました。
結果シルバーのタキシード。シルバーって言ってもそんな宇宙人が着てそうなシルバーではなく、ちょっと光沢がある白かな?ってくらいの色です。
カクテルはとりあえず仮予約はしてますが・・・また変えるかも~。なんか面白味の無い色を選んでいるので・・・あーでもどーしよー・・・
あとはウェディングドレスを選びました。初めてブライダルフェアに行った時のドレスがすごくキレイで、それかもう一点、後ろが長いドレスかで悩んでます。
こっちも一応仮予約はしましたが・・・
今度13日に母と色打掛の衣装合わせに行くので、その時にも着てみて親の意見を聞きます。
マイミクの中には式に参加してくれる友達もいるので、写真はのせません。当日のお楽しみ!ってそんなもったいつけるもんでもないですが・・・
■
[PR]
▲
by la_traviata1977
| 2007-09-04 19:02
| 結婚準備
1